top of page

経正と青山

  • 執筆者の写真: gagakuasia
    gagakuasia
  • 2014年8月4日
  • 読了時間: 1分

平敦盛の兄である平経正もやはり楽の素養がある人物でした。 平清盛の異母弟、経盛の息子である経正は幼少期、仁和寺で過ごしたことがあり その頃に楽才を認められ、 仁和寺の五世門跡、覚性法親王より琵琶「青山」を下賜されたといいます。 経正は青山を片時も離さなかったといい、17歳の時に宇佐神宮の勅使として赴いた際に神前で青山を弾いたり

源義仲追討に北陸に向かう際には、竹生島で琵琶を弾きましたが、 この時には2,3曲の後に秘曲「上玄石上」 を弾くと、社壇の上から白狐が現れ、 庭で経正を守るように遊んだという言い伝えもあります。

平家都落ちの際には、仁和寺に駆けつけ、青山を返上したといいます。

自身の最期を悟り、青山を守ったのでしょうね。 平経正の楽、琵琶に対する思い、そして銘器「青山」への敬意が伺われます。

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

雅楽OfficeNoriaki ℡ 03‐3655‐8502 

mail info@gagaku.asia

 

東京都江戸川区本一色2-2-16    Edogawa-ku Tokyo,Japan

Copyright © 2015-2021 雅楽Office Noriaki All Rights Reserved. 

当サイトに記載されているコンテンツの無断利用は固くお断り致します。

  • 三田徳明雅樂研究会公式Facebook
  • 三田徳明雅樂研究会公式Instagram
  • トップ.jpg
bottom of page