top of page
三田徳明雅樂研究會・雅楽瑞鳳会がお届けする雅楽プログラム
雅楽から日本が
アジアがそして世界が見える
雅楽演奏
雅楽のご相談は 03‐3655‐8502
大好評の演奏&トーク
少人数での演奏から劇場公演まで
(事業者様向け)
人生の節目、大切な瞬間を雅楽とともに
社寺祭事・儀式での
雅楽奏楽

古来、宮中の年中行事では雅楽が演奏され、舞楽が上演されてきました。
現在でも、神社の祭礼や寺院での法要などでは雅楽および舞楽が上演されています。
祭祀での上演はもちろん、ご家庭や会社などでの節目の行事、慶事においてもぜひ、
雅楽を取り入れませんか?


<雅楽奏楽の事例>
■神社諸祭での祭典奏楽・舞楽奉納
■寺院法要での奏楽および檀家様向け演奏会
■釈奠での祭典奏楽(足利学校)
■海外鎮魂社慰霊祭での奏楽および舞楽奉納(グアム鎮魂社)
■日本酒顕彰団体イベントにおける祭事にて奏楽
■海外日本文化イベント祭事にて奏楽
(Japan Expo in Bangkok )
など

結婚式(挙式・披露宴)での奏楽についてはこちらをご覧ください。
神社様からの例大祭奏楽のご依頼もお受けしております。ご相談、お問い合わせください。
bottom of page